バカと人を傷つける言葉を言ってしまう時の対応方法

年長の息子は、周りの子の影響やYouTubeの影響等で、人を傷つけるような言葉を使う場面が増えてきました。

お友達に対して使ったり、弟に対して使ったり・・・

正直、困っています!

「バカなんて言ったらダメ!」と叱っていましたが、適切な対応方法調べました。

困っている事

・思ったことをそのまま言ってしまう:例えば、下手、太っているなど
・人が嫌がる言葉を言ってしまう:例えば、バカ、うざいなど

※参考文献 発達障害のある子と家族のためのサポートBOOK幼児編  著者/岡田俊

相手を傷つける言葉がわからない

なぜ相手が傷つくような言葉を言ってしまうのでしょうか。

発達障害のお子さんは相手の気持ちを想像したり、人の表情を読んだりするのが苦手な子がいます。

言われた相手がどう感じるか想像できない為、自分が思った通りのことを口にしてしまい、

「下手だね」「太っているね」など相手が傷つく言葉を言ってしまうことがあります。

また、怒りや不安から衝動的に「バカ」などの人が嫌がる言葉を言ってしまうこともあります。

もちろん発達障害を持っている子に限ったことでなないと思います。

ただ、その言葉を言われた相手の気持ちにうといという傾向があります。

相手を傷つける言葉を具体的に教える

人前で失礼な言葉をいってしまったとき、頭ごなしに叱ってもお子さんには伝わりにくいでしょう。

おそらくお子さんは悪気がなく、自分が感じたままを発したにすぎないので、

なぜ叱られているのか分かっていないと思います。

また「相手が嫌がることは言ってはいけないよ」と教えても、

何が相手は嫌なのか相手の立場になって考えることが苦手なので、

正しく理解して発言に気を付けるというのは難しいです。

親ができることは、

「(こういう言葉)は他の人に言ってはいけない

言葉なんだよ」と

具体的に、その都度言ってないけない言葉として

教えることです。

別の言葉で表現する方法を教える

「バカ」など、抽象的な言葉は、言葉の意味をよくわかっていないことがあります。

なぜ言ってしまったのか、その理由をまずは確認をして、

これからはその言葉は使わないよう約束をするようにしましょう。

また同様の場面では、「やめて」など自分の気持ちを別の言葉で伝えるように教えてあげましょう。

言葉のイメージを伝える

人に言われて傷つくことば、うれしい言葉を視覚的なイメージを子どもと一緒に考えて共有しましょう。

例えば、人にいわれて傷つく言葉(ばか、うざい)は、「ちくちく」「痛い」「冷たい」「黒、青(色)」など。

言われて嬉しい言葉(ありがとう、大丈夫だよ)は、「ほんわか」「やさしい」「あたたかい」「ピンク、オレンジ(色)など。

まとめ

参考文献をもとに、適切な対応方法をまとめました。

長男もおそらく言葉の意味を正しく理解しておらず、ノリで使っているような節があります。

相手が嫌な言葉を使ったときは、その場面で適切な言葉を都度教えていこうと思います。

※参考文献 発達障害のある子と家族のためのサポートBOOK 著者/岡田俊

今困っている事、掲載内容リクエスト等はお問い合わせやツイッターよりお待ちしています。

うちの子

Posted by kaori